2019年05月27日
第18代・反正天皇 兄弟継承の始まり
第18代・反正天皇 兄弟継承の始まり
反正天皇陵(大阪府堺市) 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は「反正天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記しています。 ※即位年、...
歴史街道 » 本誌関連記事
2019年05月27日
反正天皇陵(大阪府堺市) 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は「反正天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記しています。 ※即位年、...
2019年05月26日
きっかけとなった畠山家の抗争 戦国時代は、応仁の乱に始まると言われています。応仁の乱は、文正2年(1467、3月に応仁に改元)から文明9年(1477)まで11年間にわたって続くので、応仁・文明の乱とも...
2019年05月26日
履中天皇陵(大阪府堺市) 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は「履中天皇」と「反正天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記していま...
2019年05月23日
天皇という存在を読み解く鍵は、激動の時代にこそあるのでは? 現在発売中の月刊誌『歴史街道』6月号では、『「天皇と日本史」の謎』という特集を組み、天皇が戦乱といかに向き合ったかを探っている。しかし、「天皇と...
2019年05月20日
大仙陵古墳(大阪府堺市) クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓、5世紀中ごろ築造とされ全長約486mの日本最大の前方後円墳。宮内庁により百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)として仁徳天皇...
2019年05月16日
始皇帝陵の兵馬俑 中国を初めて統一した始皇帝は、その偉業の一方で、暴君のイメージがつきまとっている。しかし、彼の政治は、世界史を大きく変えるとともに、現代中国と日本を考えるうえで重要な存在なのだ。(構...
2019年05月14日
首里城(沖縄県那覇市) 島津氏の勢力拡大による危機 堺の商人の活躍を描いたNHK大河ドラマ『黄金の日日』(原作は城山三郎、ドラマ脚本は市川森一が手掛けた)は、ある程度の年齢以上の方にとって...
2019年05月13日
宇佐神宮 全国八幡宮の総本社。祭神として応神天皇、比売(ひめ)神、神功皇后を祀る。古来より朝廷の崇敬をうけている。 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は 「神...
2019年05月01日
平成から令和へ、という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は 「成務天皇」「仲哀天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記しています。 ※即位年、在位年数などに...
2019年04月29日
殉国七士廟(愛知県西尾市) 東京裁判判決で死刑を執行された7名の軍人・政治家が祀られている。 遺骨は遺族に返還されず…… 平成10年(1998)に公開された伊藤俊也監督の作品『...
2019年04月25日
月刊誌『歴史街道』2019年5月号では、ノンフィクション作家の保阪正康氏が、昭和史を読み解くための方法について、様々な視点から語っている。そのうち、近代日本における昭和の歴史的意味、昭和史を読み解くための3つの...
2019年04月23日
永田鉄山 なぜ、昭和の戦争は避けられなかったのか。現在発売中の月刊誌『歴史街道』2019年5月号で、名古屋大学名誉教授の川田稔氏は、陸軍の戦略構想に着目して、対米戦にいたる過程を論じている。永田鉄山、石原莞爾...
2019年04月22日
渋谷向山古墳(景行天皇陵) 奈良県天理市 天皇陛下の譲位と平成改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は 「景行天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算し...
2019年04月19日
賀名生皇居跡(奈良県五條市) 約束を反故にされ、南朝の抵抗は続く…… 後醍醐天皇が京都を脱して、吉野に南朝をたててからおよそ60年後の明徳3年(1392)、南朝の後亀山天皇は、将軍足...
2019年04月17日
※本稿は、関裕二著『「縄文」の新常識を知れば日本の謎が解ける』(PHP新書)より、一部を抜粋編集したものです。 縄文人が水田稲作をはじめていた証拠 長い間、弥生時代は「弥生土器を使用した...
2019年04月15日
垂仁天皇 菅原伏見東陵 (奈良県奈良市) 天皇陛下の譲位と平成改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は 「垂仁天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算し...
2019年04月10日
津田三蔵はなぜ、凶行に及んだのか? 明治24年(1891)5月、シベリア鉄道起工式に参列する途中で、ロシア皇太子ニコラス・アレクサンドロビッチ(のちのニコライ二世)は日本に立ち寄った。 この...
2019年04月08日
天皇陛下の譲位と平成改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は 「崇神天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記しています。 ※即位年、在位年数などについ...
2019年04月03日
毛利輝元像(山口県萩市) 毛利輝元は大坂方に内通していた? いまの歴史は、残存している史料や遺物・遺構を調査・研究することで、学者によって明らかにされてきた事実が積み重なってできたもの。逆...
2019年04月01日
※本稿は、関裕二著『「縄文」の新常識を知れば日本の謎が解ける』(PHP新書)より、一部を抜粋編集したものです。 三内丸山遺跡の衝撃 日本人は縄文時代に関して無関心だったが、三内丸山遺跡の...
更新:11月23日 00:05