2019年08月13日
インフレ、贋金造り、打ちこわし…幕末維新の通貨騒動

インフレ、贋金造り、打ちこわし…幕末維新の通貨騒動
仮想通貨やペイペイどころじゃない!? 幕末から明治にかけて、通貨の常識が変わった。それによって、日本中で混乱が起こる──。物価が高騰、農民たちによる打ちこわし、藩ぐるみでの通貨偽造……。幕...
歴史街道 » 本誌関連記事
2019年08月13日
仮想通貨やペイペイどころじゃない!? 幕末から明治にかけて、通貨の常識が変わった。それによって、日本中で混乱が起こる──。物価が高騰、農民たちによる打ちこわし、藩ぐるみでの通貨偽造……。幕...
2019年08月12日
知っておきたい皇位継承の歴史 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は推古天皇と厩戸皇子(聖徳太子)をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記...
2019年08月07日
令和元年(2019)の今年は、日清戦争の開戦から125年、日露戦争の開戦から115年にあたる。 日清・日露戦争における日本の勝利は、世界史の視点から見ると、いかなる意味があったのだろうか。今回は日露開戦からその勝...
2019年08月05日
知っておきたい皇位継承の歴史 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は「崇峻天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記しています。 ※...
2019年07月31日
令和元年(2019)の今年は、日清戦争の開戦から125年、日露戦争の開戦から115年にあたる。 日清・日露戦争における日本の勝利は、世界史の視点から見ると、いかなる意味があったのだろうか。人気世界史講師・茂木誠...
2019年07月29日
重光葵 東条内閣、小磯内閣、東久邇宮内閣でそれぞれ外相に就任し、戦中、戦後外交を進めた。 昭和、平成を経て、令和を迎えた日本。時代の節目とともに歴史に関する記憶が薄れてしまい、先の戦争について「...
2019年07月26日
知っておきたい皇位継承の歴史 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は「用明天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記しています。 ※...
2019年07月24日
幣原喜重郎 昭和20年(1945)10月に首相に就任。天皇制維持、新憲法草案作成などをめぐりGHQとの交渉に当たる。 昭和、平成を経て、令和を迎えた日本。時代の節目とともに歴史に関する記憶が薄れてしまい、...
2019年07月22日
「史上最大の戦艦」と「万能戦闘機」に日本人は何を託したのだろうか...。現在発売中の月刊誌『歴史街道』8月号の特集1は、「戦艦大和と零戦」と題し、開発の経緯から激闘の軌跡までを辿っている。 その中で、海軍...
2019年07月22日
優れた大名が数多く存在した戦国時代において、なぜ家康は天下人たりえたのか。また、徳川幕府はなぜ260年も続いたのか。 現代的視座から多角的な比較・分析を行い、家康が行なった巧妙な分断政策、世界に例を見な...
2019年07月19日
ハワイ王国を統治した君主の旧公邸イオラニ宮殿とカメハメハ大王像 昭和、平成を経て、令和を迎えた日本。時代の節目とともに歴史に関する記憶が薄れてしまい、先の戦争について「日本が愚かな戦いを行なった」とい...
2019年07月18日
《片山内閣総辞職を受けて開かれた昭和23年2月21日の衆議院首班選挙で、民主党総裁の芦田均が選ばれた。衆議院の議席は社会党123、自由党119、民主党106で、民主党は第3党だったが、芦田は社会党などの支持を受けて216票を...
2019年07月17日
知っておきたい皇位継承の歴史 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は「敏達天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記しています。 ※...
2019年07月12日
欽明天皇陵 (奈良県明日香村) 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は「欽明天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記しています...
2019年07月11日
《世界労連代表の来日に合わせて、皇居前広場で主要労組の大集会が催された。ただ、代表は集会に姿を見せなかった(1947年4月4日)》 日本占領史 先の大戦に敗れた日本は、初めて「連合国」という名...
2019年07月05日
安閑天皇古市高屋丘陵 (大阪府羽曳野市) 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は「安閑天皇」「宣化天皇」をお届けします。 各天皇の年齢等については数え年で計算し...
2019年07月03日
(アメリカから届いた緊急援助物資(ララ)のキャンディーを頬ばってご満悦の戦災孤児たち。1946年12月17日)。 日本占領史 先の大戦に敗れた日本は、初めて「連合国」という名の外国の軍事力によって6年...
2019年06月30日
令和元年(2019)の今年は、日清戦争の開戦から125年、日露戦争の開戦から115年にあたる。現在発売中の月刊誌『歴史街道』7月号の特集1では、「日清・日露戦争 名将の決断」と題して、当時のリーダーたちの選択がいかに...
2019年06月28日
継体天皇像(福井県福井市) 令和改元という節目の年に、歴代天皇の事績をふりかえります。今回は「武烈天皇」「継体天皇」をお届けします。 ※各天皇の年齢等については数え年で計算して記しています...
2019年06月25日
《1890年代にフランスで出版された絵本の挿絵。ペロー版》 古代エジプト、聖書からディズニーまで 世界中で最もよく知られたプリンセスの物語「シンデレラ」。しかし、あらすじは知っていても、その起...
更新:04月02日 00:05