歴史街道 » 編集部コラム

編集部コラム

2017年05月07日

平野長泰~ただ一人、大名になれなかった「賤ヶ岳の七本槍」

5月7日 This Day in History

平野長泰~ただ一人、大名になれなかった「賤ヶ岳の七本槍」

平野長泰~ただ一人、大名になれなかった「賤ヶ岳の七本槍」

5月7日 This Day in History

今日は何の日 寛永5年5月7日 賤ヶ岳七本槍の一人、平野長泰が没 寛永5年5月7日(1628年6月8日)、平野長泰が没しました。賤ヶ岳七本槍の一人で、7人の中で唯一、大名になれなかったことで知られます。 ...

2017年05月06日

道明寺の戦い、誉田の戦い、八尾・若江の戦い~激戦!大坂夏の陣

5月6日 This Day in History

道明寺の戦い、誉田の戦い、八尾・若江の戦い~激戦!大坂夏の陣

道明寺の戦い、誉田の戦い、八尾・若江の戦い~激戦!大坂夏の陣

5月6日 This Day in History

今日は何の日 慶長20年5月6日 大坂夏の陣、後藤又兵衛、薄田兼相、木村重成らが討死 慶長20年5月6日(1615年6月2日)、道明寺の戦い、誉田の戦い、八尾・若江の戦いが起こり、大坂方の後藤又兵衛基次、薄田兼...

2017年05月04日

木崎原の戦い~島津義弘、「釣り野伏」で伊東祐安を破る

5月4日 This Day in History

木崎原の戦い~島津義弘、「釣り野伏」で伊東祐安を破る

木崎原の戦い~島津義弘、「釣り野伏」で伊東祐安を破る

5月4日 This Day in History

今日は何の日 元亀3年5月4日 木崎原の戦いで島津義弘が伊東祐安を破る 元亀3年5月4日(1572年6月14日)、南九州で木崎原の戦いが起こりました。島津義弘が自軍の10倍近い伊東祐安を破ったもので、「九州の桶狭...

2017年04月29日

二宮忠八~ライト兄弟に先んじて人類初の動力飛行に成功した日本人

4月29日 This Day in History

二宮忠八~ライト兄弟に先んじて人類初の動力飛行に成功した日本人

二宮忠八~ライト兄弟に先んじて人類初の動力飛行に成功した日本人

4月29日 This Day in History

今日は何の日 明治24年4月29日 二宮忠八が人類初の動力飛行に成功 明治24年(1891)4月29日、二宮忠八が製作した飛行機(器)が動力飛行に成功しました。ライト兄弟に先んじること12年、人類初の動力飛行の成...

2017年04月29日

夜討ちの大将・塙団右衛門直之、木札をばらまき、大坂の陣に参上!

4月29日 This Day in History

夜討ちの大将・塙団右衛門直之、木札をばらまき、大坂の陣に参上!

夜討ちの大将・塙団右衛門直之、木札をばらまき、大坂の陣に参上!

4月29日 This Day in History

今日は何の日 慶長20年4月29日 大坂夏の陣における樫井の戦いで塙団右衛門が討死 慶長20年4月29日(1615年5月26日)、大坂夏の陣における樫井の戦いで、塙団右衛門が討死しました。豪勇の武将として知られます...

2017年04月23日

相馬大作事件~積年の恨み!南部のサムライが津軽のお殿様に果たし状

4月23日 This Day in History

相馬大作事件~積年の恨み!南部のサムライが津軽のお殿様に果たし状

相馬大作事件~積年の恨み!南部のサムライが津軽のお殿様に果たし状

4月23日 This Day in History

今日は何の日 文政4年4月23日 盛岡藩士・下斗米秀之進が津軽藩主・津軽寧親の暗殺を計画 文政4年4月23日(1821年5月24日)、相馬大作事件が起こりました。津軽藩主暗殺未遂事件として知られ、事件は講談に...