歴史街道 » 編集部コラム

編集部コラム

2021年05月28日

歴史上の「不屈の人物」といえば誰?ランキング

歴史街道脇本陣

歴史上の「不屈の人物」といえば誰?ランキング

歴史上の「不屈の人物」といえば誰?ランキング

歴史街道脇本陣

2020年5月号では、「『逆境に強い』歴史上の人物」ランキングを実施しましたが、今回は少し変わって「不屈の人物」ランキングです。誰もが不屈ぶりを知る人物から、知られざる不屈エピソードを持つ人物まで、様々な名前が...

2020年06月25日

「大河ドラマの時代考証」ってどんな仕事? 『麒麟がくる』の小和田哲男先生に聞いてみた

小和田哲男(静岡大学名誉教授),前田慶次(名古屋おもてなし武将隊)

「大河ドラマの時代考証」ってどんな仕事? 『麒麟がくる』の小和田哲男先生に聞いてみた

「大河ドラマの時代考証」ってどんな仕事? 『麒麟がくる』の小和田哲男先生に聞いてみた

小和田哲男(静岡大学名誉教授),前田慶次(名古屋おもてなし武将隊)

「名古屋おもてなし武将隊」は名古屋城にて観光客をもてなす武将と足軽の10人組である。2009年11月に結成され、名古屋ゆかりの6人の武将と4人の足軽で構成され、すでに10年以上にわたり活躍を続けている。 そのうち...

2020年03月03日

明石全登、坂崎直盛、花房正成…関ケ原後も生き残った宇喜多家の家臣たち

『歴史街道』編集部

明石全登、坂崎直盛、花房正成…関ケ原後も生き残った宇喜多家の家臣たち

明石全登、坂崎直盛、花房正成…関ケ原後も生き残った宇喜多家の家臣たち

『歴史街道』編集部

関ケ原での敗戦により、当主・秀家は八丈島へ配流、宇喜多家は改易となった。関ケ原で共に戦った者、すでに他家へ出仕していた者など、かつて宇喜多家に仕えた者たちは、それぞれの道を歩んだ。乱世を生き残り、後の世ま...

2020年01月28日

帰蝶、煕子、珠…明智光秀をめぐる女性たち

『歴史街道』編集部

帰蝶、煕子、珠…明智光秀をめぐる女性たち

帰蝶、煕子、珠…明智光秀をめぐる女性たち

『歴史街道』編集部

現在発売中の月刊誌『歴史街道』2020年3月号では、「明智光秀 乱世を生き抜く力」と題して、様々な角度から光秀の人物像に迫っているが、大河ドラマ『麒麟がくる』の影響で、光秀と斎藤道三の娘・帰蝶の関係もクローズア...

2019年02月02日

斎藤隆夫と「反軍演説」~政府・軍部への堂々たる論陣

2月2日 This Day in History

斎藤隆夫と「反軍演説」~政府・軍部への堂々たる論陣

斎藤隆夫と「反軍演説」~政府・軍部への堂々たる論陣

2月2日 This Day in History

  立憲民政党の斎藤隆夫が「支那事変処理に関する質問演説」 今日は何の日 昭和15年(1940)2月2日 昭和15年(1940)2月2日、第75回帝国議会の衆議院本会議において、立憲民政党の斎藤隆夫が、「支那事...

2018年12月12日

河田小龍~坂本龍馬の師匠は勝海舟だけではなかった

『歴史街道』編集部

河田小龍~坂本龍馬の師匠は勝海舟だけではなかった

河田小龍~坂本龍馬の師匠は勝海舟だけではなかった

『歴史街道』編集部

『画人・河田小龍』より   龍馬に影響を与えた男  今年4月、リニューアルオープンして好評を博しているのが、高知県土佐清水市の「ジョン万次郎資料館」だ。幕末、漂流してアメリカにわたったジョン...

2018年12月10日

岡田以蔵の知られざる謎...拳銃を所持していた? 本当は貧しくなかった?

『歴史街道』編集部

岡田以蔵の知られざる謎...拳銃を所持していた? 本当は貧しくなかった?

岡田以蔵の知られざる謎...拳銃を所持していた? 本当は貧しくなかった?

『歴史街道』編集部

岡田以蔵の拳銃(個人蔵)   近年の「以蔵ブーム」 龍馬か、高杉、はたまた西郷か――。「維新の志士のなかで誰が好きか?」と問われれば多くを語りたくなるのが歴史好きの性だ。幕末には、それだけ魅...

2018年10月16日

武田と真田。織田の侵攻で明暗が分かれた両家のその後

『歴史街道』編集部

武田と真田。織田の侵攻で明暗が分かれた両家のその後

武田と真田。織田の侵攻で明暗が分かれた両家のその後

『歴史街道』編集部

武田家と真田家。天文15年(1546)頃に武田信玄のもとへ真田幸綱が出仕して以来、ともに乱世を歩んできた両家だが、織田信長の侵攻とともに、別々の道を歩むこととなる。 天正10年(1582)3月3日、真田昌幸による...