2018年08月17日
井伊直弼、将軍へのお目見得で涙した理由
井伊直弼、将軍へのお目見得で涙した理由
弘化3年(1845)2月18日、世継ぎとなった井伊直弼は、当主の直亮と共に江戸城へ登城し、初めて12代将軍・徳川家慶へお目見得した。 この時の様子について直弼は、彦根藩士・犬塚外記宛ての書状で、以下のように綴っ...
歴史街道 » 編集部コラム
2018年08月17日
弘化3年(1845)2月18日、世継ぎとなった井伊直弼は、当主の直亮と共に江戸城へ登城し、初めて12代将軍・徳川家慶へお目見得した。 この時の様子について直弼は、彦根藩士・犬塚外記宛ての書状で、以下のように綴っ...
2018年07月11日
岩倉具視(左)と鍋島直正(右) 国立国会図書館蔵 致遠館の英学と弘道館の漢学 慶応4年(1868)正月、岩倉具視の二男・具定は東山道鎮撫総督に、三男・具経は同副総督に任じられ、戊辰戦争を戦っ...
2018年07月10日
伊地知正治(国立国会図書館蔵、以下同) 明治6年、西郷隆盛下野…… 明治6年(1873)、西郷隆盛が下野した際、多くの薩摩出身者が野に下った。桐野利秋やその従兄弟・別府晋介など、...
2018年07月03日
今日は何の日 宝永6年7月3日 徳川7代将軍家継が生まれる 宝永6年7月3日(1709年8月8日)、徳川7代将軍家継が生まれました。歴代の中でも4歳という最年少の将軍就任で、在職期間は3年、僅か8歳で亡く...
2018年06月18日
鍋島閑叟の嫡男は鹿鳴館で…… 鍋島閑叟(かんそう/直正)の嫡男・直大(なおひろ)は、文久元年(1861)に父の跡を継いで第11代佐賀藩主となり、明治2年(1869)の版籍奉還によって佐賀知...
2018年06月14日
今日は何の日 元亀2年6月14日、毛利元就が没 元亀2年6月14日(1571年7月6日)、安芸国吉田郡山城において毛利元就が没しました。中国地方を制覇し、戦国一の知将とも呼ばれます。 毛利元就が生...
2018年06月13日
今日は何の日 昭和6年6月13日、北里柴三郎が没 昭和6年(1931)6月13日、北里柴三郎が他界しました。「日本の細菌学の父」として知られ、「ドンネル先生」(ドイツ語で雷おやじ)と呼ばれて親しまれた人物...
2018年06月12日
今日は何の日 慶長2年6月12日、小早川隆景が没 慶長2年6月12日(1597年7月 26日)、小早川隆景が没しました。兄・吉川元春とともに毛利家を支えた名将として知られます。 今回は、毛利軍と秀吉軍との和...
2018年06月06日
「みちのく関ケ原」は、最上のひとり勝ちで終わった。しかし、そののちの太平の世で、最上、上杉、伊達の三家はどうなったのだろう。 最上 お家騒動の果てに 24万石だった最上家は、関ケ原の戦い...
2018年06月04日
後藤新平(国立国会図書館蔵) 今日は何の日 昭和4年4月13日 後藤新平が没 安政4年6月4日(1857年7月24日)、後藤新平が生まれました。台湾総督府民政長官、満鉄初代総裁、そして関東大震災の折の...
2018年05月22日
今日は何の日 元文2年5月22日 徳川10代将軍家治が生まれる 元文2年5月22日(1737年6月20日)、徳川10代将軍家治が生まれました。8代将軍吉宗の孫で、田沼意次を重用したことで、いまも評価が分かれ...
2018年05月21日
今日は何の日 天正3年5月21日 馬場信春、長篠設楽原の戦いで討死 天正3年5月21日(1575年6月29日)、長篠設楽原の戦いが行なわれ、武田勝頼軍が織田信長・徳川家康連合軍に敗れました。山県昌景、馬場...
2018年05月19日
今日は何の日 慶長4年5月19日 四国の覇者・長宗我部元親が没 慶長4年5月19日(1599年7月11日)、土佐の長宗我部元親が没しました。戦国の四国の覇者として知られ、ここ数年、ゲーム等の影響で人気が急...
2018年05月15日
彰義隊の墓(上野恩賜公園/東京都台東区) 今日は何の日 慶応4年5月15日 上野戦争、彰義隊が壊滅 慶応4年5月15日 (1868年7月4日)、現在の東京都台東区の上野公園周辺で、彰義隊と新政府軍...
2018年05月14日
佐々成政が猛攻を加えた末森城の跡(石川県) 今日は何の日 天正16年閏5月14日、佐々成政が切腹 天正16年閏5月14日(1588年7月7日)、佐々成政が切腹しました。信長配下の有力武将で、織田家への忠義...
2018年05月12日
京王線分倍河原駅前に建つ新田義貞像 今日は何の日 元弘3年5月12日 新田VS北条 久米川の合戦が起こる 元弘3年5月12日(1333年6月24日)、久米川の合戦で新田義貞軍が鎌倉幕府軍を破りました。 ...
2018年05月12日
賤ヶ岳(滋賀県) 今日は何の日 天正11年5月12日 賤ヶ岳の合戦に敗れ、佐久間盛政斬首 天正11年5月12日(1583年7月1日)、佐久間盛政が処刑されました。「鬼玄蕃」の異名を持つ猛将で、賤ヶ岳の合戦...
2018年05月09日
仕事も趣味も充実させた幕臣・大田南畝 大田南畝は寛延2年(1749)、幕府の御徒・大田吉左衛門の長男として、江戸牛込仲御徒町に生まれました。通称、直次郎、七左衛門。南畝、蜀山人の号などでも知られ...
2018年05月08日
今日は何の日 慶長20年5月8日 大坂夏の陣で毛利勝永が自刃 慶長20年5月8日(1615年6月4日)、大坂夏の陣で毛利勝永が自刃しました。「惜しいかな後世、真田を云いて、毛利を云わず」と江戸時代に評され...
2018年05月08日
今日は何の日 延宝8年5月8日 江戸幕府4代将軍・徳川家綱が没 延宝8年5月8日(1680年6月4日)、江戸幕府4代将軍・徳川家綱が没しました。逸話の多い父・3代将軍家光と、「犬公方」で知られる弟・5代将軍...
更新:11月21日 00:05