歴史街道 » 編集部コラム

編集部コラム

2018年06月14日

毛利元就~「三本の矢」で結束を説いた中国地方の覇者

6月14日 This Day in History

毛利元就~「三本の矢」で結束を説いた中国地方の覇者

毛利元就~「三本の矢」で結束を説いた中国地方の覇者

6月14日 This Day in History

  今日は何の日 元亀2年6月14日、毛利元就が没 元亀2年6月14日(1571年7月6日)、安芸国吉田郡山城において毛利元就が没しました。中国地方を制覇し、戦国一の知将とも呼ばれます。 毛利元就が生...

2018年06月13日

北里柴三郎の生涯~「日本の細菌学の父」と呼ばれるドンネル先生

6月13日 This Day in History

北里柴三郎の生涯~「日本の細菌学の父」と呼ばれるドンネル先生

北里柴三郎の生涯~「日本の細菌学の父」と呼ばれるドンネル先生

6月13日 This Day in History

  今日は何の日 昭和6年6月13日、北里柴三郎が没 昭和6年(1931)6月13日、北里柴三郎が他界しました。「日本の細菌学の父」として知られ、「ドンネル先生」(ドイツ語で雷おやじ)と呼ばれて親しまれた人物...

2018年06月12日

小早川隆景の決断~『名将言行録』に描かれた毛利と秀吉の和睦

6月12日 This Day in History

小早川隆景の決断~『名将言行録』に描かれた毛利と秀吉の和睦

小早川隆景の決断~『名将言行録』に描かれた毛利と秀吉の和睦

6月12日 This Day in History

  今日は何の日 慶長2年6月12日、小早川隆景が没 慶長2年6月12日(1597年7月 26日)、小早川隆景が没しました。兄・吉川元春とともに毛利家を支えた名将として知られます。 今回は、毛利軍と秀吉軍との和...

2018年06月06日

最上、上杉、伊達。みちのく関ケ原、最終的な勝利者は?

『歴史街道』編集部

最上、上杉、伊達。みちのく関ケ原、最終的な勝利者は?

最上、上杉、伊達。みちのく関ケ原、最終的な勝利者は?

『歴史街道』編集部

「みちのく関ケ原」は、最上のひとり勝ちで終わった。しかし、そののちの太平の世で、最上、上杉、伊達の三家はどうなったのだろう。   最上 お家騒動の果てに 24万石だった最上家は、関ケ原の戦い...

2018年05月22日

徳川家治は暗君か? 名君か?~田沼意次を重用した将軍の素顔

5月22日 This Day in History

徳川家治は暗君か? 名君か?~田沼意次を重用した将軍の素顔

徳川家治は暗君か? 名君か?~田沼意次を重用した将軍の素顔

5月22日 This Day in History

  今日は何の日 元文2年5月22日 徳川10代将軍家治が生まれる 元文2年5月22日(1737年6月20日)、徳川10代将軍家治が生まれました。8代将軍吉宗の孫で、田沼意次を重用したことで、いまも評価が分かれ...

2018年05月08日

毛利勝永、大坂夏の陣で奮戦~惜しいかな後世、真田を云いて、毛利を云わず

5月8日 This Day in History

毛利勝永、大坂夏の陣で奮戦~惜しいかな後世、真田を云いて、毛利を云わず

毛利勝永、大坂夏の陣で奮戦~惜しいかな後世、真田を云いて、毛利を云わず

5月8日 This Day in History

  今日は何の日 慶長20年5月8日 大坂夏の陣で毛利勝永が自刃 慶長20年5月8日(1615年6月4日)、大坂夏の陣で毛利勝永が自刃しました。「惜しいかな後世、真田を云いて、毛利を云わず」と江戸時代に評され...

2018年05月08日

徳川家綱の逸話~文治政治で幕藩体制の安定をみた4代将軍

5月8日 This Day in History

徳川家綱の逸話~文治政治で幕藩体制の安定をみた4代将軍

徳川家綱の逸話~文治政治で幕藩体制の安定をみた4代将軍

5月8日 This Day in History

  今日は何の日 延宝8年5月8日 江戸幕府4代将軍・徳川家綱が没 延宝8年5月8日(1680年6月4日)、江戸幕府4代将軍・徳川家綱が没しました。逸話の多い父・3代将軍家光と、「犬公方」で知られる弟・5代将軍...

×