歴史街道 » 編集部コラム

編集部コラム

2018年02月21日

神保修理~悲運!スケープゴードにされた開明派の会津藩士

2月22日 This Day in History

神保修理~悲運!スケープゴードにされた開明派の会津藩士

神保修理~悲運!スケープゴードにされた開明派の会津藩士

2月22日 This Day in History

会津若松城   会津藩士・神保修理が切腹 今日は何の日 慶応4年2月22日 慶応4年2月22日(1868年3月15日)、神保修理が切腹しました。幕末の会津藩士で、開明的な視点の持ち主として知られ、藩主・...

2018年02月21日

足利三代木像梟首事件~たった200文の拝観料が幕末史を動かした?

2月22日 This Day in History

足利三代木像梟首事件~たった200文の拝観料が幕末史を動かした?

足利三代木像梟首事件~たった200文の拝観料が幕末史を動かした?

2月22日 This Day in History

足利氏の菩提寺、等持院(京都市)   足利尊氏、義詮、義満の木像の首が三条河原に晒される 今日は何の日 文久3年2月22日 文久3年2月22日(1863年4月9日)、京都で足利三代木像梟首事件が起こりま...

2018年02月19日

間部詮勝~安政の大獄をすすめた老中、「間部の青鬼」は名君だった

2月19日 This Day in History

間部詮勝~安政の大獄をすすめた老中、「間部の青鬼」は名君だった

間部詮勝~安政の大獄をすすめた老中、「間部の青鬼」は名君だった

2月19日 This Day in History

  幕末の老中・間部詮勝が生まれる 今日は何の日 文化元年2月19日 文化元年2月19日(1804年3月30日)、間部詮勝が生まれました。幕末に老中首座となり、井伊直弼とともに安政の大獄を進めました。吉田...

2018年02月11日

高田馬場の決闘~助太刀の堀部安兵衛が18人斬り!?

2月11日 This Day in History

高田馬場の決闘~助太刀の堀部安兵衛が18人斬り!?

高田馬場の決闘~助太刀の堀部安兵衛が18人斬り!?

2月11日 This Day in History

堀部安兵衛武庸銅像(新潟県新発田市) 赤穂義士討入の47士の一人、堀部安兵衛武庸は新発田出身。新発田城本丸表門前の城址公園内にある安兵衛像は、江戸の方角を向いて立っている。   高田馬場の決闘...