2018年08月10日
那須与一 「扇の的」で名を上げた若武者!家督を捨て、供養の旅に出る
那須与一 「扇の的」で名を上げた若武者!家督を捨て、供養の旅に出る
那須与一、「扇の的」のその後 源平合戦の一つ、「屋島の戦い(1185)」。船の上に平氏が、岸に源氏が布陣し、激しい戦いがくり広げられた。そのとき、平氏軍のなかから美女を乗せた小舟が登場。「...
歴史街道 » 本誌関連記事
2018年08月10日
那須与一、「扇の的」のその後 源平合戦の一つ、「屋島の戦い(1185)」。船の上に平氏が、岸に源氏が布陣し、激しい戦いがくり広げられた。そのとき、平氏軍のなかから美女を乗せた小舟が登場。「...
2018年08月09日
天武・持統天皇陵 後継者争いを仕掛けたのは大海人と鵜野 「壬申の乱」の経緯は、次のようなものである。 天智10年(671)10月、病床の大王天智は弟の大海人王子(後の天武天皇)を呼び、大王位...
2018年08月06日
西郷の生き様を真に活かすには 西郷隆盛を尊崇する政治家は多い。その中の一人、犬養毅がこんなことを述べている。 「南洲先生(西郷隆盛)が月照上人と海に入られたまでの先生は学び得らるるが、...
2018年08月06日
鰻の蒲焼き 今なお、多くの人に親しまれ続けている池波作品。『鬼平犯科帳』や『剣客商売』は、小説で広く読まれるだけでなく、CS放送ホームドラマチャンネルで放送されて人気を博してもいる。ここでは、その池波さんの作品...
2018年07月30日
板門店 1953年(昭和28年)7月に休戦協定が調印されて、今年で65年。朝鮮半島は今、新たな歴史を刻もうとしている。しかし、そこに至る道は、決して平坦なものではなかった――。 正統性を賭けてのつば...
2018年07月05日
学校では教えてくれない日本史の授業 山本勘助と真田幸村といえば時代劇のスターといってもよいでしょうが、実はこの二人、日本の歴史学の上では厄介者扱いなのです。 山本勘助、つまり武田信玄の「軍師」と...
2018年07月02日
伊庭八郎とは…… 天保14(1843)年、心形刀流宗家の長男として江戸に生まれる。幼少時は剣術よりも学問好きとして知られたが、剣術に開眼するとまたたく間に天賦の才を発揮、?伊庭の小...
2018年06月29日
勝家の家族関係を利用した秀吉の謀略 本能寺の変が終わった直後の秀吉の本拠は、毛利攻めのときの本拠地だった姫路城でした。それを秀吉は、柴田勝家が北陸に帰った直後、明智光秀との決戦場となった山崎...
2018年06月27日
『歴史街道』2014年3月号、総力特集《シベリアからの奇跡の救出劇 ポーランド孤児を救え!》 より 日本の方に感謝の想いを伝えたい……孤児たちの熱い涙が語るもの なぜ日本に特別な...
2018年06月26日
川中島での上杉謙信「単騎乗り込み」は本当だ! 第四回川中島の戦いでは、上杉謙信は集められるだけの兵を集め、決死の覚悟で臨んでいます。その数1万3000。対する信玄は、総勢2万の兵で迎え撃ったと言...
2018年06月25日
村田新八とは…… 天保7(1836)年、摩国鹿児島城下下加治屋町に生まれ、幼くして村田家の養子となった。年少時から西郷隆盛に兄事、生涯行動をともにした。明治元(1868)年の戊辰戦争開始...
2018年06月09日
西郷隆盛 西郷菊次郎・寅太郎、大久保利和・利武、牧野伸顕…… 西郷隆盛には2人目の妻・愛加那(あいかな)との間に息子・菊次郎と娘・菊子がいた。また、3人目の妻・糸との間には寅太...
2018年06月05日
戦国時代には、数々の裏切りが繰り広げられた。ここでは、織田信長を裏切った武将を中心に、その例を紹介するとともに、難局にあっても主君への忠義を貫いた武将たちも紹介しよう。 信長は裏切られてばか...
2018年04月17日
写真撮影:永井浩 この歴史、知らなくてすみません。 日本各地には、教科書には載らなくても語り継ぐべき素晴らしい「歴史」があります。月刊誌「歴史街道」では、2016年8月号から2017年10月号まで...
2018年04月05日
奇策、急襲、毒殺……津軽為信は南部家からいかに国盗りしたのか? 「我、天地人に制せられず」。 津軽為信の座右の銘とされる。この宇宙の制約を自分は受けない。つまり世界で我より尊いも...
2018年04月03日
伊能忠敬肖像画(千葉県香取市 伊能忠敬記念館所蔵) 日本全国を歩いて測量し、「大日本沿海輿地全図」を作った伊能忠敬。その精度の高さは、ヨーロッパ人を驚愕させた。しかも、その偉業は、忠敬...
2018年04月02日
諸説ある最期、背後には足利義昭が? 楠木正成とともに忠臣中の忠臣といわれる山中鹿介幸盛は、毛利によって主君尼子氏が月山富田城(島根県安来市)に滅びた23歳の時、「願わくば我に七難八苦を与え給え...
2018年03月25日
今日は何の日 明治5年3月25日 女性作家・樋口一葉が生まれる 明治5年3月25日(1872年5月2日)、樋口一葉が生まれました。女性作家で、五千円紙幣の肖像でもおなじみです。 一葉の本名は奈...
2018年03月22日
野田城を攻城中に重態に陥った武田信玄。その終焉地の謎に迫る! 遠江の三方原の戦いに勝利した後、野田城を攻城中に重態に陥った武田信玄が、伊那街道から三州街道を経て本国の甲斐に引き揚げる道すがら...
2018年03月09日
愛妻家ぶりが滲み出る島津義弘の手紙 木崎原の戦いや耳川の戦い、朝鮮出兵時の泗川の戦いなど、数々の戦場で活躍し、関ケ原の戦いでの敵中突破でも知られる島津四兄弟の一人、義弘。猛将というイメージが強いだ...
更新:11月22日 00:05