歴史街道 » 地域の魅力

地域の魅力

2020年01月30日

琵琶湖の水を引く! 京都復興に懸けた明治人・北垣国道と技術者たち

秋月達郎(作家)

琵琶湖の水を引く! 京都復興に懸けた明治人・北垣国道と技術者たち

琵琶湖の水を引く! 京都復興に懸けた明治人・北垣国道と技術者たち

秋月達郎(作家)

幕末の戦乱、帝の東遷……。明治初期の京都は、苦境に喘いでいた。 その時、立ちあがったのが、時の京都府知事・北垣国道と、若き技術者たちだった。 「琵琶湖の水を引き、京都に活気を取り戻す」 ...

2019年09月10日

台湾の博物館は最先端 !?  ICOM 2019京都大会「台湾ブース」取材レポート

『歴史街道』編集部

台湾の博物館は最先端 !?  ICOM 2019京都大会「台湾ブース」取材レポート

台湾の博物館は最先端 !?  ICOM 2019京都大会「台湾ブース」取材レポート

『歴史街道』編集部

3年に一度、世界の博物館関係者が集まる国際大会があるのをご存じだろうか。 ミュージアムの発展のために1946年に創設された組織、国際博物館会議(通称ICOM)。今年、その国際大会の開催地に京都が選ばれた。日本...

2019年01月16日

水戸藩・徳川斉昭が「弘道館」に託した想いとは

永井博(茨城県立歴史館 史料学芸部長)

水戸藩・徳川斉昭が「弘道館」に託した想いとは

水戸藩・徳川斉昭が「弘道館」に託した想いとは

永井博(茨城県立歴史館 史料学芸部長)

徳川斉昭像 幕末、尊王思想の総本山だった水戸藩。その中心人物が、藩主・徳川斉昭である。桜田門外の変を起こしたのが水戸浪士たちであり、最後の将軍・徳川慶喜も斉昭の子であることを考えると、斉昭なくして明治維...

2018年12月23日

松平春嶽~動乱の時代にあって、名君が貫き通したもの

童門冬二(作家)

松平春嶽~動乱の時代にあって、名君が貫き通したもの

松平春嶽~動乱の時代にあって、名君が貫き通したもの

童門冬二(作家)

松平春嶽像(福井市・福井市立郷土歴史博物館前) ペリー来航をきっかけとして幕末動乱の幕が上がった。「開国か、攘夷か」の争いが倒幕運動へと転じていく中で、「尊王敬幕」の姿勢を貫き、挙国一致による新国家樹立...

2018年11月13日

坂本龍馬の「自忘他利」の精神を世界に ~龍馬ファンの集い~

『歴史街道』編集部

坂本龍馬の「自忘他利」の精神を世界に ~龍馬ファンの集い~

坂本龍馬の「自忘他利」の精神を世界に ~龍馬ファンの集い~

『歴史街道』編集部

黒鉄ヒロシ氏、ビビる大木氏、美甘氏、尾?正直知事によるパネルディスカッション    海外からも駆け付けたファン 毎年、11月15日が近くなると、坂本龍馬について語られる機会が多くなる。約150年前...

2018年10月31日

コミック版「戊辰戦争150年 悲劇の先にあるもの~福島・旧幕府軍の戦跡を訪ねて(上)」

原作:長尾剛(作家),漫画:吉田健二

コミック版「戊辰戦争150年 悲劇の先にあるもの~福島・旧幕府軍の戦跡を訪ねて(上)」

コミック版「戊辰戦争150年 悲劇の先にあるもの~福島・旧幕府軍の戦跡を訪ねて(上)」

原作:長尾剛(作家),漫画:吉田健二

            コミック版「戊辰戦争150年 悲劇の先にあるもの〜福島・旧幕府軍の戦跡を訪ねて(中)」...

2018年09月21日

戊辰戦争150年、悲劇の先にあるもの~福島・旧幕府軍の戦跡を訪ねて

長尾剛(作家)

戊辰戦争150年、悲劇の先にあるもの~福島・旧幕府軍の戦跡を訪ねて

戊辰戦争150年、悲劇の先にあるもの~福島・旧幕府軍の戦跡を訪ねて

長尾剛(作家)

猪苗代湖(写真提供:福島県) 新政府から朝敵とされ、戦うことを余儀なくされた奥羽越列藩同盟。彼らは何を思い、新政府軍と戦い続けたのか――。新政府軍の進軍経路を旅することになった女子高生2人は、そこで何を知...

2018年03月23日

海底ロマンと水軍の夢を求めて――長崎県松浦市

『歴史街道』編集部

海底ロマンと水軍の夢を求めて――長崎県松浦市

海底ロマンと水軍の夢を求めて――長崎県松浦市

『歴史街道』編集部

 朝の9時半に福岡空港へ到着すると、空はどんより曇っていた。夕方からは雨という天気予報だが、それまで保ってくれるのか。  高速道路を使ってまず車で向かったのは、福岡市西区の今津にある元寇防塁跡。 ...

2018年03月09日

松平春嶽と福井藩が目指した新しい日本~幻となったもう一つの明治維新

長尾剛(作家)

松平春嶽と福井藩が目指した新しい日本~幻となったもう一つの明治維新

松平春嶽と福井藩が目指した新しい日本~幻となったもう一つの明治維新

長尾剛(作家)

松平春嶽 昨年1月、藩士・由利公正を頼る坂本龍馬の手紙が発見され、さらに松平春嶽が、昨年11月放送のNHKスペシャルドラマで取り上げられるなど、今、注目を浴びている越前福井藩。 明治維新といえば、薩長...