2016年09月20日
【堺市博物館】特別展「大寺さん ―信仰のかたちをたどる―」開催中

【堺市博物館】特別展「大寺さん ―信仰のかたちをたどる―」開催中
神功皇后により創建されたと伝わる、大阪府堺市の開口(あぐち)神社。地元では、奈良時代に行基が創建した境内の神宮寺・念仏寺(現在は廃寺)にちなみ「大寺(おおてら)さん」と呼ばれ、親しまれているという...
歴史街道 » WEB情報箱
2016年09月20日
神功皇后により創建されたと伝わる、大阪府堺市の開口(あぐち)神社。地元では、奈良時代に行基が創建した境内の神宮寺・念仏寺(現在は廃寺)にちなみ「大寺(おおてら)さん」と呼ばれ、親しまれているという...
2016年09月13日
結果発表トップ5 1位、真田ゆかりの地(上田城、沼田城、大阪城など) 10.0% 2位、京都(清水寺、伏見、嵐山など) 9.3% 3位、熊本城(熊本県) 5.0% 4位、姫路城...
2016年08月04日
結果発表トップテン 今回のテーマは仕えてみたい武将です。人となりが知りたい、歴史の転換期に立ち会いたいなど、様々なご意見をお寄せいただきました。 1位 織田信長 21.6% 2位 徳...
2016年07月27日
坂本龍馬にまつわる貴重資料を数多く所蔵する高知県立坂本龍馬記念館にて、企画展『「龍馬の評価」展―坂本龍馬の実像は?―』が開催中だ。 小説やドラマなど様々な作品で取り上げられ、日本史上の偉人の中でも年...
2016年07月11日
今年の8月から「山の日」が施行されることにより、6月は唯一、祝日がない月でした。日本は労働時間の長い国として有名ですが、実界有数の祝日大国です。世界の祝日事情に目を向けると、欧米諸国に比べて、アジアや南米...
2016年06月03日
今回は戦国時代に限定した映像作品の人気ランキングです。近年の話題作から往年の名作までバラエティに富んだラインナップとなりました。 ランキング結果発表 「信長協奏...
2016年05月02日
歴史街道2015年4月号で発表した「もしタイムスリップするなら?」アンケートでは2位にランクインした戦国時代(一位は江戸時代)。ならば、実際に戦国にタイムスリップしたら、どんなことをしてみたい? 今回は「武士」限定で...
2016年04月05日
春爛漫!お花見の時季がやってきました。PHP研究所は、桜の名所・皇居の傍から東京湾近くの豊洲に越してきて初めての春。今年は社屋の隣に植わっている桜で花見でしょうか。さて、今回投票いただいた町並みの多くは、桜の名所...
2016年03月17日
「歴史街道」では、ハガキとインターネットによる歴史に関するさまざまなアンケートを実施しています。今回(2016年1月)は、「いつか見たい! 最高の幕末ドラマキャストは?」というお題で、みなさまに投票していただきました...
2016年01月07日
だんだん朝、布団から出られなくなってきました。早起きの秘訣は、朝の楽しみを用意してから眠りに就くことだと聞いたので、嬉しい朝ご飯を冷蔵庫に用意してから寝るようにしてみました。しかしいざ朝が来てみると、「そ...
2016年01月01日
伊勢神宮、出雲大社、明治神宮…… 今回のお題は「初詣に訪れたい神社仏閣は?」です。「今までいったことが無いところに初詣で行くと、感動も倍以上」(50代、男性)ですね。では、さっそくランキング...
2015年12月13日
今月のお題は「名言」。編集部女子が好きな言葉は、室町時代の歌謡集『閑吟抄(かんぎんしょう】』に収められた一節 「何しょうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂え」 。どうせ一生は夢のようなものなのだから、まじめくさ...
2015年12月04日
PHPの小説・エッセイ文庫『文蔵』2015年12月号より 光秀の従妹にして信長の正室――帰蝶(濃姫) 『月を吐く』で徳川家康の正室・築山殿、『美女いくさ』では浅井三姉妹の三女で徳川秀忠の正室になった小督など、波...
2015年11月24日
王寺町観光・広報大使 雪丸。達磨寺にまつられている、 聖徳太子が飼っていたとされる犬「雪丸像」がモデル。 聖徳太子と達磨(だるま)大師の出会...
2015年11月13日
「琳派リウム」 世界遺産や国宝として知られる元離宮二条城にて、「琳派400年記念祭 アートアクアリウム城 〜京都・金魚の舞〜」が開催...
2015年11月10日
「ピカイア」ロイヤル・オンタリオ博物館蔵 日本初公開・実物化石 Courtesy of the Royal Ontario Museum and Parks Canada. Photos: J.B.Caron?ROM. 名古屋市科学館にて、脊椎(せ...
2015年11月08日
「歴史街道」2015年11月号掲載 今年も残すところ4分の1。終戦70周年を始めとして、なにかと周年の目白押しの2015年でしたが、年末にもエルトゥールル号事件を描いた「海難1890」や、「杉原千畝 スギハラチウネ」...
2015年10月23日
「江戸城西丸仮御殿総地絵図(えどじょうにしのまるかりごてんそうじえず)」 &nbs...
2015年10月05日
意外な名前が第6位に! 今回のお題は「特集してほしい戦国武将」。歴史街道脇本陣のスタートから2周年を記念して、改めて第1回のお題で募集しました。ちなみに第1回の結果は、1位・雑賀孫一、2位・北条早雲...
2015年10月01日
10月6日(火)に発売する弊誌2015年11月号は、福島正則や黒田長政、細川忠興、藤堂高虎ら東軍に焦点を当てた総力特集「東軍関ケ原」! 2年前の総力特集「大関ケ原」は西軍武将を主軸とした内容...
更新:05月15日 00:05