2015年03月01日
映画「王妃の館」 4月25日(土)より全国ロードショー

映画「王妃の館」 4月25日(土)より全国ロードショー
映画「王妃の館」 原作:浅田次郎『王妃の館(上・下)』(集英社文庫) 監督:橋本 一 脚本:谷口純一郎 国井 桂 音楽:佐藤 準 エンディング曲:小野リサ『PLAISIR D'AMOUR』 ...
歴史街道 » WEB情報箱
2015年03月01日
映画「王妃の館」 原作:浅田次郎『王妃の館(上・下)』(集英社文庫) 監督:橋本 一 脚本:谷口純一郎 国井 桂 音楽:佐藤 準 エンディング曲:小野リサ『PLAISIR D'AMOUR』 ...
2015年02月28日
お城人気はやはり高く、今回も実に多くの回答をいただきました。北は弘前城から南は首里城まで、全国各地の100近くの城がリストに名を連ねましたが、中でも「地元だから!」「ずっと近くで見てきて育ったので」という郷...
2015年02月10日
夏目漱石!芥川龍之介!太宰治! 「好きな歴史・時代小説」は以前扱ったことがあるものの、今回のテーマは小説家、それも執筆ジャンル問わず。票が割れに割れて収拾がつかなかったらどうしよう……と恐れてい...
2015年01月30日
今月のテーマは「総理大臣」 混迷している、と言われて久しい日本の政情に、一石を投じてくれるような指導者を歴史上に求めるとしたら誰か。14年9月号掲載の「サッカー日本代表を率いてほしい名将」(1位から順に、信長...
2014年12月25日
大河ドラマへの熱いコメントの数々! 「新春号」ということで、今月のテーマは大河ドラマでしたが、今回目を瞠ったのはいただいたコメントの文字量の多さです。大河ドラマは、主人公や舞台となる時代の魅力だけでなく、脚...
2014年10月01日
「真相が知りたい日本史の謎は?」というお題で、上位にはやはり雑誌・書籍やテレビ番組でよく取り上げられるものが並びました。奇しくも先月号(9月号)では1位の「本能寺の変」と2位の「邪馬台国と卑弥呼」を特集し...
2014年07月02日
今回のお題は、 「あなたの好きな歴史漫画は?」 です。不朽の名作から最近の話題作、そして意外な異色作まで様々な作品をお寄せいただきました。早速ランキング結果をご紹介しましょう。 第1位 『三国志』...
2014年06月02日
今回のお題は、「あなたの好きな『幕末維新』の人物は?」です。 倒幕派・佐幕派を問わず魅力的な人物が多いだけに、1人に絞るのはなかなか難しかったのかもしれませんが、上位を占めた人物は倒...
2014年04月30日
今回は戦国時代の合戦で、皆さまが関心をお持ちの戦いをご投票いただきました。歴史の教科書にも載る有名合戦から、「こんな戦いもあったの!?」という合戦まで、実に様々なご意見をいただきました。また、戦国時代での...
2014年03月31日
今回のお題は「あなたの好きな歴史映画は?」でしたが、ある程度予想していたとはいえ、非常に票が割れました。ただ、推薦理由を読んでいると、どれも観たくなってきます。いい映画を観た後に残る余韻は、何ともいえず...
2014年02月28日
今回のお題は、好きな歴史小説・時代小説です。文句なしに納得の名作から、最近の気鋭作家の作品までがずらりと勢揃いし、いずれも読んでみたいものばかり。多くのご回答をいただき、誠にありがとうございました。 ...
2013年12月04日
ランキング1位は順当? 意外? 2014年のNHK大河ドラマは「軍師官兵衛」。岡田准一さんを主役に、戦国時代に軍師として活躍した黒田官兵衛が描かれます。2015年の大河ドラマもおおすじ決まったとか。 ...
2013年11月05日
明治日本の産業革命遺産がユネスコに推薦されますが…… 10月号(9月4日発売)で「次に『世界文化遺産』になってほしいのはどこか?』というお題への投票を募集しましたが、折しも9月...
更新:09月03日 00:05