2017年04月16日
ウイリアム・スミス・クラークと札幌農学校~Boys, be ambitious! Be gentleman!

ウイリアム・スミス・クラークと札幌農学校~Boys, be ambitious! Be gentleman!
今日は何の日 明治10年4月16日 札幌農学校教頭のクラークが帰国の途につく 明治10年(1877)4月16日、札幌農学校(現在の北海道大学)教頭のウイリアム・スミス・クラークが、帰国の途につきました。その際...
歴史街道 » 編集部コラム
2017年04月16日
今日は何の日 明治10年4月16日 札幌農学校教頭のクラークが帰国の途につく 明治10年(1877)4月16日、札幌農学校(現在の北海道大学)教頭のウイリアム・スミス・クラークが、帰国の途につきました。その際...
2017年04月15日
「佐久間大尉生誕地」碑。揮毫は東郷平八郎(福井県若狭町) 今日は何の日 明治43年4月15日 第六潜水艇が遭難、乗組員14人が殉職 明治43年(1910)4月15日、第六潜水艇が遭難し、乗組員14...
2017年04月14日
今日は何の日 慶応3年4月14日 動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し…高杉晋作没 慶応3年4月14日(1867年5月17日)、高杉晋作が亡くなりました。長州藩の志士で吉田松陰の高弟。奇兵隊を創設し、藩を倒...
2017年04月14日
今日は何の日 大永6年4月14日 東国最古の分国法「今川仮名目録」が制定される 大永6年4月14日(1526年5月25日)、駿河国守護・今川氏親が「今川仮名目録」を制定しました。 今川氏親は文明3年(1471)...
2017年04月13日
今日は何の日 慶長17年4月13日 武蔵と小次郎、巌流島の決闘 慶長17年4月13日(1612年5月13日)、巌流島の決闘がありました。宮本武蔵と佐々木小次郎の真剣勝負として知られます。 「遅いぞ、武蔵。臆したか」...
2017年04月11日
伝通院の千姫墓 今日は何の日 慶長2年4月11日 徳川秀忠の娘、豊臣秀頼の正室、千姫が生まれる 慶長2年4月11日(1597年5月26日)、千姫が生まれました。徳川秀忠の娘で、豊臣秀頼に嫁いだこ...
2017年04月10日
木戸孝允の墓(右)と妻・松子の墓(左)(霊山護国神社) 今日は何の日 明治19年4月10日 木戸孝允の妻・松子が没 明治19年(1886)4月10日、木戸孝允の妻・松子が亡くなりました。桂小五郎時代の...
2017年04月09日
今日は何の日 天正12年4月9日 池田恒興が長久手の合戦で討死 天正12年4月9日(1584年5月18日)、池田恒興が息子の元助とともに、長久手の合戦で討死しました。恒興は織田信長の乳兄弟として知られます。 恒興...
2017年04月08日
今日は何の日 長禄元年4月8日 太田道灌が江戸城を築城 長禄元年4月8日(1457年5月1日)、太田道灌が武蔵国桜田郡荏原郷に江戸城を築いたといわれます。『徳川実紀』には、これが江戸城の始まりであると記され...
2017年04月07日
今日は何の日 昭和20年(1945)4月7日 戦艦大和が沈没 昭和20年(1945)4月7日、戦艦大和が沈没し、第二艦隊司令長官・伊藤整一中将も艦と運命をともにしました。今回は伊藤を中心に紹介してみます。 伊藤...
2017年04月06日
今日は何の日 明治22年4月6日 幕末の備中松山藩主、幕府老中・板倉勝静が没 明治22年(1889)4月6日、板倉勝静が没しました。幕末の備中松山藩主で、幕府老中として幕末の幕府の舵取りをしたことで知られます...
2017年04月05日
今日は何の日 昭和17年4月5日 インド洋でセイロン沖海戦が始まる 昭和17年(1942)4月5日、インド洋でセイロン沖海戦が始まりました。「艦爆の神様」と呼ばれた江草隆繁(えぐさたかしげ)率いる艦爆(艦上爆撃機...
2017年04月04日
北条時宗が元寇の戦没者追悼のため無学祖元を招いて創建した鎌倉・円覚寺 今日は何の日 弘安7年4月4日 鎌倉幕府第8代執権・北条時宗没 弘安7年4月4日(1284年4月20日)、北条時宗が亡くなり...
2017年04月01日
今日は何の日 4月1日 愚禿親鸞 承安3年4月1日(1173年5月21日)、親鸞が生まれました。浄土真宗の宗祖で、浄土真宗では親鸞聖人と呼ばれます。 平清盛の娘・徳子が高倉天皇の中宮となった翌年、京都で...
2017年04月01日
今日は何の日 昭和20年4月1日 貨客船・阿波丸沈没、死者は2000人以上 昭和20年(1945)4月1日、阿波丸事件が起こりました。阿波丸が、アメリカ軍の潜水艦に沈められた悲劇として知られます。 すでに太平...
2017年03月29日
今日は何の日 1848年3月29日 日露戦争 ロシア満洲軍総司令官 アレクセイ・クロパトキン生まれる 1848年3月29日、アレクセイ・クロパトキンが生まれました。日露戦争におけるロシア満洲軍総司令官として知ら...
2017年03月27日
今日は何の日 嘉永7年3月27日 かくすれば かくなるものと知りながら 已むに已まれぬ 大和魂 嘉永7年3月27日(1854年4月24日)、伊豆下田で吉田松陰が金子重輔(重之助)とともにペリー艦隊への密航を試みて...
2017年03月27日
今日は何の日 3月27日 日露戦争第二次旅順港閉塞作戦 明治37年(1904)3月27日、日露戦争の第二次旅順港閉塞作戦において、広瀬武夫少佐が戦死しました(戦死後、中佐)。 遼東半島の旅順港を根拠地とするロシア...
2017年03月26日
今日は何の日 慶応3年3月26日 徳川幕府の最新軍艦・開陽丸が横浜に到着 慶応3年3月26日(1867年4月30日)、徳川幕府がオランダに発注していた最新の軍艦開陽丸が横浜に到着しました。旧幕府海軍を率いる榎本艦...
2017年03月01日
北辰一刀流・千葉重太郎が誕生 今日は何の日 文政7年3月1日 文政7年3月1日(1824年3月31日)、千葉重太郎が生まれました。北辰一刀流・桶町千葉道場の主を務め、坂本龍馬とも親しかったことで知られ...
更新:08月03日 00:05