『逃げ上手の若君』北条高時は本当に無能だった? 鎌倉幕府滅亡を招いた男の実像
『逃げ上手の若君』北条高時は本当に無能だった? 鎌倉幕府滅亡を招いた男の実像
東勝寺跡 腹切やぐら入口 美しい作画が話題のアニメ「逃げ上手の若君」。鎌倉時代末期、足利尊氏の謀叛によって鎌倉幕府が滅亡し、逃げ延びた北条得宗家の生き残り・北条時行が再興を目指す物語である。登場するキャラク...
歴史街道 » #鎌倉幕府の記事一覧
東勝寺跡 腹切やぐら入口 美しい作画が話題のアニメ「逃げ上手の若君」。鎌倉時代末期、足利尊氏の謀叛によって鎌倉幕府が滅亡し、逃げ延びた北条得宗家の生き残り・北条時行が再興を目指す物語である。登場するキャラク...
北条泰時墓所(鎌倉市大船 常楽寺) 鎌倉幕府の公式歴史記録書である『吾妻鏡』。物語性が薄いはずの歴史書であるが、よく読んでみると、鎌倉幕府に関わった人物たちの個性豊かなエピソードが数多く記載されている。本...
和田塚 鎌倉幕府の公式歴史記録書である『吾妻鏡』。物語性が薄いはずの歴史書であるが、よく読んでみると、鎌倉幕府に関わった人物たちの個性豊かなエピソードが数多く記載されている。本稿では、合戦において一族へ...
(写真はイメージです) 鎌倉幕府の公式歴史記録書である『吾妻鏡』。物語性が薄いはずの歴史書であるが、よく読んでみると、鎌倉幕府に関わった人物たちの個性豊かなエピソードが数多く記載されている。本稿では、実...
畠山重忠公遺烈碑(横浜市旭区) 畠山重忠は、元久2年(1205年)6月22日、北条時政に謀られ、領国から鎌倉へ赴く途中、武蔵国二俣川で討死した。 鎌倉幕府の公式歴史記録書である『吾妻鏡』。物語性が薄いはずの歴...
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」もいよいよ後半がスタート。鎌倉殿、御家人たちがおりなす権力闘争から、ますます目が離せません。そこで、作家の秋山香乃先生、谷津矢車先生に、この時代と人物たちの魅力について語り合っ...
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」もいよいよ後半がスタート。鎌倉殿、御家人たちがおりなす権力闘争から、ますます目が離せません。そこで、作家の秋山香乃先生、谷津矢車先生に、この時代と人物たちの魅力について語り合っ...
頼朝と義経には、ほかにも兄弟がいた。六男の範頼のほか、「悪源太」の異名を轟かせた長男の義平、義経の同母兄弟である全成、義円……。 平治の乱での敗北後、ばらばらになった兄弟たちは、いかなる人生...
鎌倉の地で、源頼朝の手によって誕生した幕府。従来、1192年とされてきた開幕年に、異論が唱えられているように、その実体には不明な点が少なくない。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代考証を担う坂井孝一氏に...
鎌倉の地で、源頼朝の手によって誕生した幕府。従来、1192年とされてきた開幕年に、異論が唱えられているように、その実体には不明な点が少なくない。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代考証を担う坂井孝一氏に...
北條寺(伊豆の国市) 2022年のNHK大河ドラマが、三谷幸喜の脚本で、鎌倉幕府を盤石にした二代執権・北条義時を描く『鎌倉殿の13人』に決まり、豪華キャスト陣が早くも話題となっている。 鎌倉幕府の執権とな...
梶原景時終焉の地・梶原景時親子供養塔(梶原山公園・静岡市清水区) 日本史上初の本格的な武家政権である鎌倉幕府では、創設者頼朝の源氏の血統は三代で途絶え、継承されなかった。 その断絶に...
源実朝公御首塚(神奈川県秦野市) 日本史上初の本格的な武家政権である鎌倉幕府では、創設者頼朝の源氏の血統は三代で途絶え、継承されなかった。 その断絶に至るまでの幕府内の権力闘争の歴史を描いた1冊、坂...
鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市) 日本史上初の本格的な武家政権である鎌倉幕府では、創設者頼朝の源氏の血統は三代で途絶え、継承されなかった。 その断絶に至るまでの幕府内の権力闘争の歴史を描いた1冊、坂井...
東勝寺跡(鎌倉市) 今年3月29日、63歳で亡くなられた山本博文氏(東京大史料編纂所教授・日本近世史)。92年「江戸お留守居役の日記」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞し、テレビ番組等でも活躍した。 山本氏...
鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市) 鶴岡八幡宮で源実朝が甥の公暁に暗殺される 今日は何の日 建保7年1月27日 建保7年1月27日(1219年2月13日)、鎌倉幕府3代将軍・源実朝が、鶴岡八幡宮で暗殺されま...
木曾義仲が近江国粟津で討死 今日は何の日 寿永3年1月20日 寿永3年1月20日(1184年3月4日)、源義仲(木曾義仲)が近江国粟津(現在の滋賀県大津市)で討死にしました。『平家物語』で、旭将軍と称...
静岡県伊豆の国市蛭ヶ小島にある源頼朝・北条政子像 今日は何の日 嘉禄元年7月11日 尼将軍・北条政子が没 嘉禄元年7月11日(1225年8月16日)、北条政子が没しました。源頼朝の正室、また尼将...
北条時宗が元寇の戦没者追悼のため無学祖元を招いて創建した鎌倉・円覚寺 今日は何の日 弘安7年4月4日 鎌倉幕府第8代執権・北条時宗没 弘安7年4月4日(1284年4月20日)、北条時宗が亡くなり...
義仲の父・源義賢の記念碑(埼玉県嵐山町) 義仲、頼朝、義経の育ちの違いを鑑みれば…… 義仲の本名は、源義仲。鎌倉幕府を開いた源頼朝、そしてその弟・義経とは、従兄弟の関係...
木曾義仲とはどんな人物なのか まずそもそも木曾義仲とはどんな人物でしょうか。 歴史好き! という方でも、彼がどれほど数奇な人生を歩んだか、詳しくご存知の方は少ないかもしれません。 本名は源義仲...
更新:11月24日 00:05