歴史街道 » 本誌関連記事 » 北条時房はチャラ男? 正体はスパイ!? 『吾妻鏡』から見える裏の顔

北条時房はチャラ男? 正体はスパイ!? 『吾妻鏡』から見える裏の顔

2022年09月17日 公開

羽生飛鳥(作家)

北条時房
(写真はイメージです)

鎌倉幕府の公式歴史記録書である『吾妻鏡』。物語性が薄いはずの歴史書であるが、よく読んでみると、鎌倉幕府に関わった人物たちの個性豊かなエピソードが数多く記載されている。本稿では、実は2つの顔を持っていた武将・北条時房のエピソードを紹介する。

※本稿は、羽生飛鳥著『『吾妻鏡』にみる ここがヘンだよ! 鎌倉武士』(PHP研究所)より、内容を一部を抜粋・編集したものです。

 

北条時房は典型的チャラ男?

北条時房(1175―1240)
北条時政の息子で、義時の異母弟。最初の名前は時連。通称、北条五郎。鎌倉幕府初代連署(執権の補佐役)。

漫画・アニメ・ゲームなどに、普段はチャラチャラしているが、いざという時には、ものすごく強くて頼り甲斐がある二枚目キャラクターといったタイプが存在する。そんな人間が鎌倉時代に実在した。それが、北条時房だ。

彼は義時よりも12歳年下の母親違いの弟で、鎌倉幕府初期の北条氏の中では新世代に属する。

そのせいか、源頼家が2代将軍だった時代に登場する時房(当時は時連)は、合戦に明け暮れた汗臭い父や兄世代とは違って、頼家の取り巻きとして狩りや船遊び、蹴鞠を楽しみ、実にさわやかだ。

頼家がやっていた"蹴鞠100日チャレンジ"には、時房も一緒に参加。蹴鞠をエンジョイしすぎて、のちに足を痛めて審判役に回ったメンバーの1人になっている。蹴鞠に夢中な頼家に忠告をしていたミスター善人の泰時とは対照的だ。

しかも、頼家の取り巻きの1人から、「時連さん、顔も立ち居振る舞いもかっこいいのに名前だけダサいんで、将軍様に頼んで改名してもらった方がいいッスよ(早く名を改む可きの由、将軍直に之を仰せらる可し)」と言われると、すぐその気になって「時房」に改名するノリの軽さを披露。典型的なチャラ男だ。

次のページ
チャラ男を変貌させた比企の変 >

歴史街道 購入

2024年6月号

歴史街道 2024年6月号

発売日:2024年05月07日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

最新研究でみる鎌倉幕府~「十三人の合議制」と御家人による権力闘争

坂井孝一 (創価大学文学部教授)

池禅尼、八重姫、亀前…鎌倉殿を助け、魅了し、時に悩ませた人々

中丸満(歴史ライター)
×