歴史街道 » 本誌関連記事 » なぜ丹後で勾玉が多く出土するのか?...遺跡が現代に伝えてくれること » 画像1 枚目

なぜ丹後で勾玉が多く出土するのか?...遺跡が現代に伝えてくれること

2023年04月12日 公開
2024年12月16日 更新

長野正孝(元国土交通省港湾技術研究所部長、工学博士)

三内丸山遺跡

  • 三内丸山遺跡

記事を読む

歴史街道 購入

2025年3月号

歴史街道 2025年3月号

発売日:2025年02月06日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

農耕が“戦争”を引き起こす…縄文人が「中国文明」を拒んだ本当の理由

関裕二(歴史作家)

ヤマト勢力が「鉄」を持たなかった謎… 鍵を握る関門海峡 

関裕二(歴史作家)

蘇我馬子~聖徳太子に手柄を奪われた!? じつはよき為政者だった古代豪族

日本史・あの人の意外な「第二の人生」より