歴史街道 » WEB情報箱 » あなたが好きな日本史上の人物の「名言」ランキング

あなたが好きな日本史上の人物の「名言」ランキング

『歴史街道』編集部

含蓄豊かな、あの名言も!

一方で、得票自体は1、2票なれど、含蓄豊かな名言をこんなにたくさん教えていただきました。

「未来が其の胸中に在る者 之を青年と云う 過去が其の胸中に在る者 之を老年と云う」(植木枝盛)

  • 「植木自身このとき20歳そこらの青年であったが、36歳で生涯を閉じるまでずっと『青年』であり続けていただろう」(30代、男性)

自分を省みて、ずきっとくるものがありませんか?

「失敗の責任は主君に、成功の功績は家臣に」(曹操)

鷹山の言葉とセットで身に沁みる、というご意見も。

  • 「上司になったので、職場で気をつけています」(40代、男性)。

「おこないはおれのもの。批判は他人のもの、おれの知ったことじゃない」(勝海舟)

  • 「今の時代SNSなどで色々な意見や批判が聞けるけれど、しっかり自分を持つことが大事だと教えてもらえた」(30代、男性)

ちなみに勝と強い結びつきがあった坂本龍馬も「世の人はわれを何とも云わば云え、わがなすことはわれのみぞ知る」(50代、男性)と詠んでいます。

「丸くとも一かどあれや 人心 あまりまろきはころびやすきぞ」(坂本龍馬)

その龍馬といえば「日本を洗濯致したく候」が有名ですが、この言葉も響きますね。龍馬自身は、二角も三角もあったかもしれませんが。

  • 「仕事で行き詰まっているときにこの言葉を聞き、他人に合わせてばかりではのちのち困難にあって苦労すると思い直し、苦難を乗り越えた経験があります」(40代、男性)

「私がしているのは決して大きなことではないが、必要なことなのだ」(チェ・ゲバラ)

勝や龍馬とは違う時代、違う国ながら革命を志した男が、愛娘に書いた手紙の一節です。

  • 「地味な役割ばかりをやっている私は、いつもその言葉に励まれている」(10代、女性)

「世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はありえない」(宮沢賢治)

一方、龍馬やゲバラとは別の方法で、新しい世界を希求した人もいました。

  • 「やさしさに満ちあふれた宮沢賢治らしい言葉」(70代、女性)

「弱虫は、幸福をさえおそれるものです。綿で怪我するんです。幸福に傷つけられる事もあるんです」(太宰治)

同じく文学者が「幸福」に言及している言葉。太宰らしいナイーブさを秘めながら的確に人間の本質を突いています。

  • 「太宰はひねくれずに、「そのまま」を言葉にしていて、とても共感できる」(10代)

「千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす」(宮本武蔵)

弱虫の対極にいるような武蔵は、やはり言うことも屈強でした。

  • 「努力が基本的に嫌いな自分が、努力したいという気になれる名言」(30代、男性)

「この世に客に来たと思えば何の苦もなし」(伊達政宗)

  • 「本来は質素倹約を推奨する名言らしいですが、現在では人生そのものについて示唆する言としても受け入れられていると聞いたことがあります」(30代、男性)。
  • 「倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり」に続く訓示ですが、確かに我々の日々の愚痴は全てこの言葉で和らぐかもしれません。

「背伸びして視野をひろげているうち、背が伸びてしまうこともあり得る。それが人生の面白さである」(城山三郎)

最後に、昭和の大作家の名言を。

  • 「とりあえず躊躇しないでまずは背伸びして踏み込むことが大事、と背中をおされる感じが好きです」(20代、男性)

 

今回は、「この言葉を唱えて実際に頑張れた」というコメントが多かったのが印象的でした。歴史を変えた偉人たちの名言には、まさに人を動かす力がありますね。

なお、現在、「歴史街道脇本陣」で投票受付中のお題はこちら。投票してくださった方には、抽選で図書カードをご進呈します。

歴史街道 購入

2024年10月号

歴史街道 2024年10月号

発売日:2024年09月06日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

世界で活躍した日本人といえば? ランキング

歴史街道脇本陣

歴史に大きな影響を与えた「女性」ランキング

歴史街道脇本陣

「文武両道」の歴史人物といえば? ランキング

歴史街道脇本陣

いま再評価したい歴史上の人物ランキング

歴史街道脇本陣

もしタイムスリップするなら何時代ランキング

歴史街道脇本陣
×