歴史街道 » 地域の魅力 » 新宿駅一帯に広がっていた「角筈」 昭和に戦国時代からある地名が消えた経緯 » 画像2 枚目

新宿駅一帯に広がっていた「角筈」 昭和に戦国時代からある地名が消えた経緯

2024年11月22日 公開

今尾恵介(地図研究家)

1:10,000地形図「四谷」大正10・1921年修正

  • 新宿駅
  • 1:10,000地形図「四谷」大正10・1921年修正
  • 1:10,000地形図「四谷」大正10・1921年修正
  • 地理院地図 2024年8月26日DL

記事を読む

著者紹介

今尾恵介(いまお・けいすけ)

地図研究家

1959年横浜市出身。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。一般財団法人日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査などを務める。著書に『地図マニア 空想の旅』(集英社インターナショナル/第2回斎藤茂太賞受賞)、『今尾恵介責任編集 地図と鉄道』(洋泉社/第43回交通図書賞受賞)、『地名崩壊』(角川新書)、『地図帳の深読み』(帝国書院)、監修に『日本200年地図』(河出書房新社/第13回日本地図学会学会賞作品・出版賞受賞)など多数。

歴史街道 購入

2024年12月号

歴史街道 2024年12月号

発売日:2024年11月06日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

名古屋の「鶴舞」はツルマ? ツルマイ? 地名と方言の意外な関係

今尾恵介(地図研究家)

戦国武将の必需品だった...南高梅が変えた「日本の梅干し文化」

兼田由紀夫(フリー編集者)

江戸時代に盛んだった樽丸林業とは? 年間100万個の酒樽に加工された「吉野杉」

兼田由紀夫(フリー編集者)