歴史街道 » 地域の魅力 » 名古屋の「鶴舞」はツルマ? ツルマイ? 地名と方言の意外な関係 » 画像1 枚目

名古屋の「鶴舞」はツルマ? ツルマイ? 地名と方言の意外な関係

2024年10月29日 公開
2024年12月16日 更新

今尾恵介(地図研究家)

方言と地名の関係

  • 方言と地名の関係

記事を読む

著者紹介

今尾恵介(いまお・けいすけ)

地図研究家

1959年横浜市出身。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。一般財団法人日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査などを務める。著書に『地図マニア 空想の旅』(集英社インターナショナル/第2回斎藤茂太賞受賞)、『今尾恵介責任編集 地図と鉄道』(洋泉社/第43回交通図書賞受賞)、『地名崩壊』(角川新書)、『地図帳の深読み』(帝国書院)、監修に『日本200年地図』(河出書房新社/第13回日本地図学会学会賞作品・出版賞受賞)など多数。

歴史街道の詳細情報

関連記事

編集部のおすすめ

なぜ徳川家康は“織田家の菩提寺”を移転させた? 名古屋に残る「関ケ原の影響」

歴史街道編集部

本多忠勝は武辺だけではない...三重県・桑名市にみる「家康を支えた街づくり」

歴史街道編集部

冬に食べたい日本の「郷土料理」ランキング

歴史街道脇本陣