PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
歴史街道 » 本誌関連記事 » 維新後、長州藩の奇兵隊はどうなったのか » 画像1 枚目
本誌関連記事
2019年06月17日 公開 2024年12月16日 更新
河合敦(歴史作家/多摩大学客員教授)
奇兵隊脱隊諸士招魂碑
記事を読む
日本史の教科書だと、どうしても章ごとに歴史は分断されてしまう。奈良時代の文化史と平安時代の文化史がどのように関連しているのか、鎌倉時代の政治が室町時代の政治にどんな影響を与えたのか、などスムーズに理解することが難しい。 本書では、「社会・人物・政治・文化・外交」のテーマ別で解説し、日本の社会や政治や文化、そして外交がどのように動いていったのか、をかんたんに理解できるようになっている。 (内容例)【社会】日本の稲作は定説より五千年も前から始まっていた/【人物】邪馬台国の女王・卑弥呼の顔はゆがんでいた?/【政治】南北朝時代が六十年で終結したとする教科書は間違い?/【文化】安土城址から出土した金の鯱が信長の独創性を語る/【外交】太平洋戦争の原因は、日露戦争にあった?
発売日:2025年02月06日 価格(税込):840円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:04月01日 00:05
このページのTOPへ