歴史街道 » 地域の魅力 » 松阪牛の読み方「まつざかぎゅう」は誤り 濁音をつけない地名の不思議 » 画像1 枚目

松阪牛の読み方「まつざかぎゅう」は誤り 濁音をつけない地名の不思議

2024年11月20日 公開
2024年12月16日 更新

今尾恵介(地図研究家)

日本の地名

  • 日本の地名

記事を読む

著者紹介

今尾恵介(いまお・けいすけ)

地図研究家

1959年横浜市出身。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。一般財団法人日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査などを務める。著書に『地図マニア 空想の旅』(集英社インターナショナル/第2回斎藤茂太賞受賞)、『今尾恵介責任編集 地図と鉄道』(洋泉社/第43回交通図書賞受賞)、『地名崩壊』(角川新書)、『地図帳の深読み』(帝国書院)、監修に『日本200年地図』(河出書房新社/第13回日本地図学会学会賞作品・出版賞受賞)など多数。

歴史街道 購入

2025年3月号

歴史街道 2025年3月号

発売日:2025年02月06日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

名古屋の「鶴舞」はツルマ? ツルマイ? 地名と方言の意外な関係

今尾恵介(地図研究家)

小岩井農場の「小岩井」は地名じゃない!?

『歴史街道』編集部

永六輔が名付けた? 三重名物「伊勢うどん」が秘めた歴史

兼田由紀夫(フリー編集者)