PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
歴史街道 » 本誌関連記事 » 永田鉄山、石原莞爾、武藤章…陸軍の戦略構想から見える「対米戦」への分岐点 » 画像2 枚目
本誌関連記事
2019年04月23日 公開 2024年12月16日 更新
川田稔(名古屋大学名誉教授・ 日本福祉大学名誉教授)
石原莞爾
記事を読む
間もなく、平成から次の世に変わろうとしています。次代の日本を考える時、やはり、昭和史というものは、われわれ日本人に多くの教訓を与えてくれるのではないでしょうか。今回の特集1では、政党政治、陸海軍、国際政治、天皇、経済等、様々な視点から昭和史を俯瞰し、その本質に迫ります。 特集2は、忍者の日本史。海外の人にも人気の「忍者」。では、その実体はいかなるものであったのか。わかりやすく解説するとともに、近年、弘前で見つかった「忍者屋敷」を検証しています。 また、二月に行なわれた、司馬遼太郎先生を偲ぶ「菜の花忌」のシンポジウム「『梟の城』――忍者の世界をどう読んだか」のレポートもしています。 特別企画は、山形57万石の初代藩主・最上義光(よしあき)です。伊達・上杉の宿敵で、「狡猾」「残忍」と評される男の真実を明らかにしています。 グラビアは、連続テレビ小説「なつぞら」主演の広瀬すずさんと、映画「キングダム」出演の橋本環奈さん。 落語家の桂文枝師匠と、大阪天満宮の寺井種治宮司による、『古事記』についての対談も掲載しています。
発売日:2025年02月06日 価格(税込):840円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:04月27日 00:05
このページのTOPへ