PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
歴史街道 » 本誌関連記事 » 志賀親次~島津の大軍を孤塁で撃退!知られざる豊後の名将 » 画像1 枚目
本誌関連記事
2019年02月08日 公開 2024年12月16日 更新
河合敦(歴史作家/多摩大学客員教授)
豊後竹田城址
記事を読む
日本人がイメージする戦国史は、秀吉や家康など天下人に都合よく改変されたものばかり――。実は、秀吉は小田原城を最後まで“落城”させられず、“忠臣の鑑”と名高い家康の家臣団はとんでもない不良揃いだったと聞けば驚くだろうか? 本書は、人気歴史作家が「冴えわたる智謀」「意外な敗戦秘話」「戦国合戦の奇手奇策」「情けなき愚将たち」「生き残りをかけた策謀」など、“通説”のウラ側に隠された真相を大胆に解き明かす。戦国時代の誤解が吹き飛ぶ一冊。『戦国合戦・15のウラ物語』を改題。 【本書の内容】 「小早川隆景――じつは、徹底的な頭脳戦! 厳島の奇襲を演出した知将」「白井入道――10倍もの軍勢で攻め寄せる謙信を破った謎の軍師」「三方原の戦い――いちばんの敵は味方だった!? 家康を大敗させたダメ家臣団」「石田三成――武功のためなら味方も欺く! 満天下にさらした戦下手」「毛利輝元――天下人の夢ふたたび? 大坂の役の謀反計画」……ほか
聖徳太子とは何者か? 本能寺の変の真実は? 日本文化の源流は? 大奥スキャンダルの真相は? お寺から“もうひとつの日本史”が見える!
出雲の国譲りは史実か? 平清盛は天皇のご落胤か? 武家政権誕生は崇徳上皇の祟りか? 神社から「もうひとつの日本史」が見える!
こんなことがあったなんて! 国民的アイドル・AKB48 Team8の太田奈緒さんが、テレビでおなじみの歴史作家・河合敦先生に〝とっておきの歴史″を教わった。飢饉をなくすために一人で道づくりを始めたお坊さん、私財を投じて吉野山の桜を守った林業家、戦争で敵味方関係なく看病した女性……。47都道府県の知られざる偉人の活躍は、胸を打つものばかり。この歴史を知らなかったら、あなたも「すみません」と思うかも!?
発売日:2025年02月06日 価格(税込):840円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:05月06日 00:05
このページのTOPへ