歴史街道 » 本誌関連記事 » 戦艦大和と武蔵は、日本人の「魂」と「技術力」の結晶だった! » 画像2 枚目

戦艦大和と武蔵は、日本人の「魂」と「技術力」の結晶だった!

2015年07月08日 公開
2024年12月16日 更新

戸高一成(呉市海事歴史科学館〔大和ミュージアム〕館長)

戦艦大和

  • 戦艦大和
  • 戦艦大和

記事を読む

著者紹介

戸高一成(とだか・かずしげ)

呉市海事歴史科学館館長

1948年、宮崎県生まれ。多摩美術大学卒。財団法人史料調査会理事、厚生労働省所管「昭和館」図書情報部長などを歴任し、2005年より現職。海軍史研究家。著書に、『海戦からみた日清戦争』(角川書店)ほか多数。

歴史街道 購入

2025年3月号

歴史街道 2025年3月号

発売日:2025年02月06日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

山本五十六は、なぜ真珠湾奇襲攻撃を決断したのか

戸高一成(呉市海事歴史科学館〔大和ミュージアム〕館長)

戦艦大和とともに散った仁将・伊藤整一

『歴史街道』編集部

戦艦武蔵艦長、猪口敏平少将の遺書

8月5日 This Day in History

日本海軍400時間の証言録・海軍反省会ダイジェスト【Web特別連載】

戸高一成(呉市海事歴史科学館〔大和ミュージアム〕館長)