2015年06月11日 公開
              2024年12月16日 更新                
	    
	江戸時代の文化・歴史をテーマにした検定「江戸文化歴史検定」が、8月23日(日)と11月3日(火・祝)に東京・大阪の2会場にて開催される。 
	第10回という節目を迎える今回は、様々な記念企画を開催。試験で取った得点をポイントに換算し、賞品プレゼントやイベント参加などの特典が受けられるほか、優秀者を讃える特別表彰など、新しい「江戸検」が楽しめる。この機会に、日本文化が大きく花開いた「江戸時代」に触れてみてはいかがだろうか。
	試験概要 
	・夏検 
	 実施日:2015年8月23日(日)
	 会場:【東京】都内を予定 
	    【大阪】帝塚山学院大学狭山キャンパス 
	 実施級:3級、2級 
	 申込締切:7月31日(金) 
	
	・本試験 
	 実施日:2015年11月3日(火・祝) 
	 会場:【東京】明治大学駿河台校舎 
	    【大阪】帝塚山学院住吉校 
	 実施級:3級、2級、1級 
	 申込締切:10月12日(月・祝) 
	
	受験料:【3級】2,700円 【2級】5,250円 
	    【1級】6,300円 ※全て税込 
	出題形式:全100問、4肢選択マークシート形式
	    (1級のみ一部記述式) 
	試験時間:90分 
	出題範囲:各級とも公式テキストを中心に出題 
	HP:http://edoken.shopro.co.jp/ 
	   ※詳細はHPをご参照ください
更新:11月04日 00:05