歴史街道 » 本誌関連記事 » 粟ぜんざい 神田 竹むら~池波正太郎の江戸を食べ歩く

粟ぜんざい 神田 竹むら~池波正太郎の江戸を食べ歩く

2018年12月19日 公開
2019年06月18日 更新

山口恵以子(作家)

昔を思い出させてくれる味

創業88年ともなると、お客様の好みの変化に合わせて、レシピを変えたりしているのだろうか?

「いえ、うちは昔ながらのやり方を変えていません。創業当時から、甘さは控えめでした。『竹むらの餡はさっぱりしている』と言われて、男性のお客様にも好んでいただいてます」

一つだけ正昭さんが復活させたメニューがある。黒砂糖を使った黒餡汁粉だ。

「甘いもの好きは、みんな黒砂糖が大好きなんですよねえ!」

思わず叫ぶ私。

そして待望の試食。池波正太郎の愛した粟ぜんざいは、香ばしく蒸し上げた粟餅となめらかに練り上げた餡のコラボレーションが何とも素晴らしい。仰るとおり、甘さ控えめ。甘いけどくどくない。五十秒で完食。揚げまんじゅうの餡には少しゴマの風味が感じられる。衣の油に負けないよう、餡の味にパンチを効かせているのだ。

「長い間お店を続けてこられて、経営危機のようなものはありませんでしたか?」
「そうですねえ……」

ご自慢の餡のように上品で柔らかな雰囲気の正昭さんは、しばし考え込んだ。

「危機というわけではないですが、バブルの頃は、それまでとお客様の層がガラリと変わりましたですねえ」

日本全国が金に踊っていたあの時代、近所の名店でも毎晩のように宴会が開かれていた。その帰りに団体で「竹むら」にやって来ては、甘味を注文し、土産に揚げまんじゅうを買っていった。

「あの頃は昼よりも、夜のお客様が多かったんです」
「売上げも桁違いに多くなったと思うんですが、支店を出そうというお考えはなかったんですか?」
「いいえ、まったく。うちはこの店を守っていくと決めてました」

えらい! さすがは池波正太郎の愛した店だ。

私事になるが、30年前、家族と一緒に「竹むら」で粟ぜんざいを食べたことがある。「藪蕎麦」でお蕎麦を食べた帰りだった。店も、味も、あの頃と少しも変わっていないことに、何ともいえない気持ちになった。

「年をとるにしたがい、日々に口へ入れる食べものと、おのがこころのうごきとが、私のような男には密接にむすびついていて、どうにもならないのである」(『食卓の情景』)

私はこれを書いた頃の池波さんより年を取ってしまった。だからその気持ちが自分のこととして分かる。『失われた時を求めて』では紅茶に浸したマドレーヌだったが、私には「竹むら」の粟ぜんざいが、失われた時を甦らせてくれたのだった。
 

SHOP DATE

竹むら
●千代田区神田須田町1-19
●03-3251-2328
●日・月・祝 休
●営業時間 11‥00〜20‥00(L.O.19:40)
 

池波正太郎の傑作時代劇を味わう

ホームドラマチャンネルでは、「鬼平」「剣客」をいつでも見られる レギュラー放送中!

【鬼平】
「鬼平犯科帳第2シリーズ」(全21話) 毎週(金) 前9:45~10:45 他
【剣客】
「剣客商売5」(全10話) 毎週(水) 前10:45~11:45他

【土曜・日曜は「鬼平・剣客劇場」でイッキ見!】 
毎週(土)後2:00~6:00
毎週(日)前7:30~9:30

番組についてのお問い合わせは、ホームドラマチャンネルカスタマーセンターへ
 03-5250-2330  受付時間<土日祝を除く>10:00~18:00

詳しくはHPへ http://www.homedrama-ch.com/

歴史街道 購入

2024年12月号

歴史街道 2024年12月号

発売日:2024年11月06日
価格(税込):840円

関連記事

編集部のおすすめ

天丼 銀座 天國~池波正太郎の江戸を食べ歩く

山口恵以子(作家)

鰻 駒形 前川~池波正太郎の江戸を食べ歩く

山口恵以子(作家)

池波正太郎『雨の首ふり坂』が初映像化!主演俳優が語る「江戸のアウトロー」の美学

中村梅雀(俳優)インタビュー